挑戦できるステージ

VoiceReason

機電系に期待する職種の魅力と仕事の守備範囲

機電系出身者が活躍できる職種、具体的に取り組む業務領域、
特に活躍できる事業フィールドについて解説します。

Mission主に以下の職種で
挑戦できます

設備/
プラントエンジニアリング
(機械)
設備/プラントエンジニアリング(機械)

ものづくりの要となる各事業部門の生産設備等の設計・導入・改善や、競争力のある製造プロセスを実現するエンジニアリング、またロボットやAI・IoT等のデジタル技術を活用した「スマートファクトリー化」などによって、安全・安心・安定的なものづくりに挑戦し続けるのがプラントエンジニアです。機械系エンジニアは設備設計(開発)やレイアウト設計・導入立ち上げから、メンテナンスや改善、さらに設備管理やユーティリティーまで幅広く担います。

業務の領域

  • 設備設計(開発)、設備プロセス設計、プロセス開発
  • ユーティリティー(燃料、ガス、水、排水処理)
  • 設備メンテナンス、据付、立ち上げ、試運転
  • 生産効率向上などを目的とした生産設備の改造・改善

社員インタビューはこちら

設備/
プラントエンジニアリング
(電気)
設備/プラントエンジニアリング(電気)

機械系の設備/プラントエンジニア同様に、各事業部門の設備の設計・導入・改善から、競争力のある製造プロセスを実現するエンジニアリング、またロボットやAI・IoT等のデジタル技術を活用した「スマートファクトリー化」を担います。特に電気系エンジニアは前述のスマートファクトリーや製造プロセスに関する制御設計から受変電設備まで、いわゆる「弱電から強電まで」といった幅広い技術分野でのエンジニアリング業務を担います。

業務の領域

  • 受変電設備・発電設備の設計、管理
  • 配電設計、施工
  • 制御設計(PID、シーケンス)
  • 計装設計(計測)
  • 工場の省エネルギー技術開発・導入(地球温暖化防止)

社員インタビューはこちら

プロセスエンジニアリングプロセスエンジニアリング

各工場において、より高品質な素材や製品を量産できるよう、最適な工程(プロセス)を開発する役割を担います。装置や設備の選定や電圧・温度・排水処理等、様々な項目を検証・調整し、理想の工程を現場へ落とし込むことが主な仕事です。

業務の領域

  • 設備レイアウト設計、設備開発(設計)、プロセス開発
  • 生産効率向上などを目的とした生産設備の改造・改善
  • 受変電設備・発電設備の設計、管理
  • 配電設計、施工
  • 設備メンテナンス、据付、立ち上げ、試運転 ほか

設備/プラントエンジニアリング職の機械・電気でそれぞれカバーする領域を広く取り扱いながら、さまざまなプロジェクトを推進していきます。

設計開発(工具設計)設計開発(工具設計)

設計開発(工具設計)は主に超硬合金で製作される切削工具の形状開発を行います。工具で加工する部品の材質や形状によって最適な工具形状を考案し、工具材料の特性を最大限引き出すための技術開発を行うことで工具の性能を最大化します。また、顧客の課題を解決するためのテクニカルサポートも担います。

業務の領域

  • 形状設計
  • シミュレーション:切削抵抗、刃先温度、切りくずの流れ、流体解析(クーラント)
  • 試作、性能評価と技術的課題の検証
  • テクニカルサポート

社員インタビューはこちら

Field活躍できるのは
以下のフィールド

金属事業カンパニー

金属事業カンパニー

金属材料の中でも、とりわけ銅は今後拡大することが見込まれているAIやIoT、ロボティクス、エレクトロニクスの分野では不可欠な素材です。当社は「三菱連続製銅法」と呼んでいる独自開発の技術により、高効率且つ環境負荷が低い製錬法で、高品質の電気銅を安定的に生産し、国内のみならずグローバル市場に供給しています。銅そのものだけではなく、製錬技術をインドネシアや韓国、インドなど世界に輸出する取り組みも行なっています。
一方、リサイクル事業にも力を入れています。金属リサイクルでは、E-Scrap(廃基板)の処理量では世界No.1を誇ります(※当社調べ)。このE-Scrap処理の一層の拡大、銅精鉱中の不純物除去技術の開発、カーボンニュートラルへの取り組みの推進などにより、脱炭素社会の実現に向けた世界的潮流の中で今後も成長が期待できます。なお、銅製錬の副産物として採れる材料を有効活用し、個人向けに金・プラチナ・銀なども提供しています。他にも、自動車部品や家電製品に加え、リチウムイオンバッテリーや焼却飛灰のリサイクルまで幅広く展開しています。今後もリサイクル資源の需要増加が見込まれ、成長が期待されています。

仕事のやりがい

銅の製錬所はスケールが非常に大きいです。当社主力事業である製錬・金属リサイクルの分野で、設備/プラントエンジニアとして若手の段階から大規模でダイナミックな経験ができます。世界への素材供給の上流工程に携われる点も魅力です。
また、家電や自動車などのリサイクル技術、焼却飛灰のリサイクル技術など、先進分野でも力を発揮できます。リサイクル工場の自動化などのようなダイナミックなプロジェクトを通して、広い視野と融通が利く幅広いスキルを身に付けることが出来ます。

社員インタビューはこちら

高機能製品カンパニー

高機能製品カンパニー

自動車・エレクトロニクス・各種産業機器の重要な基礎素材である、無酸素銅・合金の開発、製造技術が当社の強みです。伸銅品のシェアは国内トップで、幅広い特性の銅合金や様々な形状の製品を、お客様のニーズに合わせて提供しています。特にxEVや次世代エネルギーなど 過酷な環境条件で大電流、高放熱が求められる電気機器の部材を独自開発しており、次世代自動車や大容量通信の普及により、中長期的に事業の拡大が期待されます。このほか、除菌、抗ウイルスへのニーズに対応する銅合金も開発、提供しています。

仕事のやりがい

銅の加工品から最先端デバイスと、幅広いものづくり技術を身に付けることができます。さらに、製品サイクルが短い分野でもあるので、目まぐるしく変化する状況の中でさまざまなチャレンジをおこない、若いうちから成長できる環境があります。

社員インタビューはこちら

加工事業カンパニー

加工事業カンパニー

自動車、航空宇宙、医療、金型産業など多様な顧客のニーズ応じるため、切削工具の姿形や種類、性能などは非常に多岐に渡り、それらに対応できる幅広い製品レンジが当社の強みです。世の中には切削工具無しでは作れない製品が数多くあり、まさに「ものづくりのためのものづくり」を行う事業です。特に航空宇宙産業のターゲット部品(耐熱合金加工)においては、優れた耐溶着性・耐摩耗性で優位性を誇ります。切削工具の提供だけではなく、工具の選定アプリ等のようなデジタルツールを用いた付加価値の創出にも取り組んでおり、顧客の課題解決に貢献しています。

仕事のやりがい

多岐に渡る顧客のニーズを叶えるために、非常に多くの製品ラインナップを持っているのがこの加工事業カンパニーです。ラインナップが多い状況で考えるべきは、品質を落とさずにいかに効率良く且つローコストでものづくりが出来るかであり、自分であれこれ試行錯誤しながら取り組める点が醍醐味です。

社員インタビューはこちら

ものづくり・R&D戦略部

ものづくり・R&D戦略部

人と社会と地球のため、当社ならではのコアな新製品・新技術・新プロセス、新事業の開発がミッションです。技術経営資源を結集し、最先端技術を活用することにより、お客様が必要とする機能を創出します。同時に脱炭素社会、豊かな社会、循環型社会の構築に貢献し、社会的価値と経済的価値の両立を図ります。主な業務としては、研究計画に基づく社内横断的な基礎研究業務の遂行、研究成果の整理と権利化があります。機電系のバックグラウンドを持った社員は、特に新しい生産技術開発や先端システム開発、ものづくり改善、エンジニアリング領域での活躍を期待しています。

仕事のやりがい

ゼロからイチをつくる。まだ世の中にない新プロセスや新手法を自らの手で生み出すことが出来る楽しさとやりがいがここにはあります。また、新製品を世の中に送り出すための開発から量産まで一気通貫した開発エンジニアリングを担うことが出来ます。

社員インタビューはこちら

Ofice事業所

三菱マテリアルグループは、世界中のお客様のニーズにお応えすべく、グローバルネットワークを広げています。その製品も銅、超硬製品、銅加工品、電子材料、電子デバイスなど多岐にわたっています。わたしたちは、世界各地においてより良き企業、より良きパートナー、より良き市民となることをめざしています。地球市民としてさまざまな文化を理解し、その差異を超え、三菱マテリアルグループの持つ先進的製品や技術、システムを通じて、世界中の人々との感動の共有を求め事業を行っています。

  • 国内事業拠点
  • 海外事業拠点
国内事業拠点
海外事業拠点