三菱マテリアルグループは、2030年に向けた私たちの目指す姿を「人と社会と地球のために、循環をデザインし、持続可能な社会を実現する」としています。
限りある資源を大切に使うために、
使用済みの製品を資源として再生させる。
そこに新たな価値を付加し、再び社会に送り出す。
その循環のプラットフォームを構築し、
自らプレイヤーとして価値を創出する。
そして未来に向けて、持続可能な社会の実現に力強く貢献し、
循環の輪を広げていく。
私たちには、届けたい思いがあります。
私たちがつくり、届ける素材・製品が、
私たちが提供するソリューションが、
私たちのすべての活動が、
そして、私たち自身の存在が、人と社会と地球のためになる。
それが、企業理念に込めた、私たちの思いです。
豊かな社会 / 循環型社会 /
脱炭素社会
「私たちの目指す姿」を実現するための行動の指針
失敗を恐れず、挑戦しよう
プライドとこだわりを持ってやり切ろう
これまでにない発想で自ら行動し、変化を起こそう
異なる個性を融合し、新たな力にしよう
組織を越えて、互いの知識と経験を活かそう
勝ちにこだわり、目標達成の喜びを味わおう
称賛と感謝を言葉で伝え、成長を後押ししよう
いかなる時も誠実であろう
人と社会と地球のために、より良い未来をつくろう
私たちが遵守すべき
ルール
私たちは、すべての人々の人権を尊重します
私たちは、安全と健康をすべてに優先します
私たちは、法令を遵守し、社会的良識に従って、公正で誠実な企業活動を行います
私たちは、国際社会の一員として、それぞれの地域に貢献し、社会との共存共栄を図ります
私たちは、環境保全に努め、脱炭素化、資源の有効活用とその再資源化に取り組みます
※「SCQDE」は私たちが業務を行う上での判断の優先順位を示したものです。
バッドニュースファースト
自由闊達なコミュニケーション