|
1953(S28)年に森吉ダムの建設に併せて運転を開始(立軸フランシス水車)した当所水力発電所の中では最大規模であり、基幹場所の一つですが、当時の建設工事は資材運搬道路も無く相当難工事であったとの記録が残されております。
1999(H11)年に無人化を図り、現在は三菱給電所で遠方監視制御を行っており、2015(H27)年にFIT認定設備として水車(立軸フランシス)・発電機を更新しております。
|
|
|
2022(R4)年に運転を開始(横軸フランシス水車2台)し、FIT認定設備となっております。
小又川第四発電所の放水路より直接取水し、約8.5kmの水路トンネルにより導水し、発電をおこなっております。
|
|
|
|