非鉄金属回収設備

非鉄金属回収設備

金属・資源循環事業

概要

「三菱連続製銅法」で無公害システムを確立

従来銅製錬は、自熔炉もしくは反射炉、転炉、そして精製炉と3種類の炉を使って行われており、各炉の間は、1200℃もある溶けた金属を大きな鍋(レードル)に入れ、クレーンで移送するバッチ(回分)が一般的でした。

三菱連続製銅法では、S炉(Smelting Furnace:熔錬炉)、CL炉(Slag Cleaning Furnace:錬かん炉)、C炉(Converting Furnace:製銅炉)更に精製炉を樋で繋ぐことにより、一連のバッチ(回分)操業法を連続化することに成功しました。これにより、設備をコンパクトにすることができ、省エネルギー、低コスト操業が可能となりました。また、従来法では、各炉間のレードル移送時に亜硫酸ガスの漏煙が発生していましたが、樋の採用により効率よくガスを回収することができるようになり、無公害のシステムが確立しました。

お問い合わせ

環境・リサイクル技術窓口

TEL:03-5252-5218 (金属事業カンパニー 資源循環事業部)

FAX:03-5252-5317

メールでのお問い合わせはこちら

関連ウェブサイト

直島製錬所

http://www.mmc.co.jp/naoshima/process/mitsubishiprocess.html

関連商品

このページの先頭へ戻る

当サイトでは利便性向上およびマーケティング活動のために閲覧履歴(クッキー)を収集しています。サイトご利用にあたっては右のボタンよりご同意お願いいたします。
なお、この設定の変更は「ご利用にあたって」の「閲覧履歴の収集」から行えます。