2024年12月 4日
三菱マテリアル株式会社
三菱マテリアル株式会社は、当社グループにおける資源循環の拡大を目指し、連結子会社であるマテリアルエコリファイン株式会社(以下「エコリファイン社」)の事業を、吸収分割により当社の他の連結子会社に移管すること(以下「本異動」)としました。
エコリファイン社は、1970年11月の設立以来、製錬所等の中間生成物からの銅や亜鉛等の有価金属の回収を行ってきました。現在は、錫製錬、レアメタル等の回収および精製、鉛合金や電子・機能性材料等の製造および販売、当社グループの製錬所で処理するリサイクル原料の国内外からの集荷等の事業を行っています。
当社グループは金属資源循環の強化に努めており、その実現に向けてはE-Scrap(金銀滓)等のリサイクル原料の集荷機能を強化していくことが重要です。有価金属の回収において豊富な実績を持つエコリファイン社の技術と知見を、海外拠点を含む幅広いサプライチェーンを持つ三菱マテリアルトレーディング株式会社に統合することにより、有望な海外市場におけるリサイクル原料の集荷機能の拡大を図ります。また、リサイクル原料の集荷以外の事業についても、類似の事業を行う他の子会社に移管することで、安全・品質・環境といったガバナンスを強化し、グループ全体の将来的な成長および企業価値の向上を図ります。
当社グループは「人と社会と地球のために、循環をデザインし、持続可能な社会を実現する」ことを私たちの目指す姿と定めています。目指す姿の実現に向け、資源循環の拡大を進めてまいります。
2025年4月1日を効力発生日として、下図のとおり本異動を行います。なお、本異動が終了した後、エコリファイン社は解散する予定です。
会社名称 | マテリアル エコリファイン 株式会社 (吸収分割会社) |
三菱マテリアル トレーディング 株式会社 (承継会社) |
小名浜製錬 株式会社 (承継会社) |
細倉金属鉱業 株式会社 (承継会社) |
---|---|---|---|---|
所在地 | 東京都千代田区 | 東京都中央区 | 福島県いわき市 | 宮城県栗原市 |
代表者の役職 氏名 |
代表取締役社長 岩見 幸二 |
取締役社長 橋本 良作 |
取締役社長 山田 高寛 |
代表取締役社長 宇佐美 知生 |
資本金 | 4億円 | 3億9,300万円 | 70億円 | 1億円 |
設立 | 1970年11月16日 | 1947年5月9日 | 1963年12月5日 | 1986年12月20日 |
従業員数 (2024年3月時点) |
154名 | 448名 | 502名 | 155名 |
売上高 (2024年3月時点) |
272億円 | 834億円 | 313億円 | 109億円 |
WEBサイト | マテリアル エコリファイン |
三菱マテリアル トレーディング |
小名浜製錬 | 細倉金属鉱業 |
以上
コーポレートコミュニケーション室:03-5252-5206