プレスリリース

2020年6月 5日

三菱マテリアル株式会社
国立研究開発法人 物質・材料研究機構

「NIMS-三菱マテリアル情報統合型材料開発センター」の設立について

三菱マテリアル株式会社(執行役社長:小野 直樹、資本金:1,194 億円(以下「MMC」)と国立研究開発法人物質・材料研究機構(理事長:橋本 和仁、以下「NIMS」)は、本日、「NIMS-三菱マテリアル情報統合型材料開発センター」(以下「本開発センター」)設立に関する覚書を締結しましたので、お知らせいたします。

本開発センターでは、NIMSの情報統合型材料開発基盤※1に、MMCが材料開発において蓄積した実験データや解析モデル、経験則等さまざまな要素を融合させることで、複数の素材・プロセスの組み合わせによって製造される実用材料の性能・寿命等を予測する情報統合型材料開発システム(以下「本システム」)を構築してまいります。具体的には、2025年までに非鉄金属、薄膜材料、無機有機複合材料等を対象とした本システムの構築を目指します。

MMCではIoT・AIやロボット等の革新技術を取り入れた研究開発や生産プロセスの高度化を推進しており、このたびNIMSと本システムを構築し研究開発に取り入れることで、人間が行ってきたデータ収集・解析等の大幅な時間短縮を目指します。これにより、当社が注力分野としているIoT・AI、次世代自動車、都市鉱山、クリーンエネルギー・脱炭素化等の分野において効率的でスピーディな製品開発が可能となり、これらの製品の提供を通じて、豊かな社会、循環型社会、脱炭素社会の構築に貢献してまいります。

NIMSは本開発センター設立を、データ駆動による材料研究※2を進めてきた近年成果を素材メーカーの製品開発に貢献する、産官連携の新たなモデルケースとして位置づけています。今後この二者間連携によって得られた成果の普及と活用の促進を通じて、日本の素材産業全体の国際競争力の強化にも貢献できるよう努めてまいります。

本開発センターの概要

組織名NIMS-三菱マテリアル情報統合型材料開発センター
設立日2020年6月5日
設立場所茨城県つくば市 NIMS構内
研究内容 複数の素材・プロセスの組み合わせから製造される実用材料の性能・寿命等を予測する情報統合型材料開発システムの構築
※1.
データ科学、計算科学、理論、実験、シミュレーションなど様々な情報(データ)と科学技術を融合させて材料開発をするための研究基盤
※2.
統計分析、情報処理技術などのデータ科学を活用した材料研究
統合型材料開発システム構築のイメージ 統合型材料開発システム構築のイメージ (画像をクリックして拡大イメージを表示)
リモートで実施したセンター開所式の様子 リモートで実施したセンター開所式の様子 (左)MMC執行役常務 技術統括本部長 中村 伸一、(右)NIMS理事長 橋本 和仁

以上

<本件に関するお問い合わせ>
コーポレートコミュニケーション部 広報室:03-5252-5206
国立研究開発法人 物質・材料研究機構 経営企画部門広報室:029-859-2026

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る

当サイトでは利便性向上およびマーケティング活動のために閲覧履歴(クッキー)を収集しています。サイトご利用にあたっては右のボタンよりご同意お願いいたします。
なお、この設定の変更は「ご利用にあたって」の「閲覧履歴の収集」から行えます。