だいすけやまかわ山案内してくれた人社長在し会社の統括に従事する。ラオスのおすすめスポットは、街全体が世界遺産に登録されている「ルアンパバーン」。川 大13MMCエレクトロニクスラオス社へようこそさらなる品質向上に向けた挑戦24カ月クレームゼロを達成!品質・生産性向上を実現するスタッフ教育豊かな水資源から生まれるクリーンな電力を活用エアコン用サーミスタセンサ補さん1996年入社。2022年からMMCエレクトロニクスラオス社に駐冷蔵庫用サーミスタセンサにエアコンと冷蔵庫用のサーミスタセンサを製造しています。サーミスタセンサは韓国やタイで市場が拡大しており、それらの国をはじめとするアジアの家電メーカーに販売しています。MMCエレクトロニクスラオス社についてMMCエレクトロニクスラオス社では、主MMCエレクトロニクスラオス社では、立ち上げ当初から駐在員が主体となって現地スタッフの教育に注力。スタッフは製造技術だけでなく、品質に対する意識や問題点を見つける「改善の目」を養います。またさらなる生産性向上を目指し、皆さんの協力のもと、自ら考え、改善できる力を育てています。メコン川が国を縦断するように流れるラオスは「水力大国」と呼ばれるほど水資源に富んだ国。MMCエレクトロニクスラオス社では、その恩恵を活かして、2023年から100%水力発電由来の電力で操業しています。高い品質を維持するポイントは、徹底した工程分析と改善です。分析では、「QC7つ道具」と呼ばれる手法を活用して問題点を抽出。それをもとに日々実践と改善を繰り返しています。また、月1回開催されるHIYARIHATTO meetingでは、現場から上がってきた不良が発生しそうなポイントや作業上の危険箇所について、スタッフが原因や対策を討議し、改善につなげています。
元のページ ../index.html#13