WITH MATERIALS Vol.11
6/20

岩いわい井 光こうた太 EV化という大転換期を迎えている自動車業界。自動運転機能を搭載するため、車載用電子・電気機器の多機能化、高性能化が止まりません。それに伴い、導電化や小型化を叶える材料へのニーズが高まっています。私は自動車の大手ワイヤーハーネスメーカーの設計部門に営業を行い、MSPシリーズなど当社材の受注につなげています。 中でもMSP5はマグネシウムの添加量が多いため比重が軽く、重量で購入されるお客様にコストメリットが出せる、他に類を見ない材MSPシリーズ活用例端子高機能製品カンパニー 銅加工事業部 営業統括部 圧延営業部 圧延第三グループ(名古屋駐在)料。プレス加工メーカーのお客様からも、加工しやすいと好評です。 市場には、他にも優れた材料が存在します。にもかかわらず、MSPシリーズが採用されているのは、そこに「喜び」があるから。MSPシリーズはもっと進化できますし、世界で戦えるポテンシャルを持っています。さらに市場を広げるため、グローバルな供給体制を構築し、世界中に喜びを届ける材料として拡販してまいります。06MSPシリーズ合金を極める三菱マテリアルだから実現できた「固溶強化型」幅広い用途で活躍できるMSPシリーズは、銅にマグネシウムという異なる元素を添加する「固溶強化型」という強化方法を用いて生まれました。マグネシウムの添加は、他社には真似できない技術。鋳造技術に長けた三菱マテリアルだから実現できた強化方法です。唯一無二の技術で、世界に「喜び」をもたらす技術で生み出せ。「世界最高水準」の銅製品を

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る