WITH MATERIALS Vol.11
3/20

「中期経営戦略2030」は、大電流化の進む車載端子やバスパーに、三菱マテリアルの銅製品が使われています。特に電気自動車は動力や電子制御に大量の電気が使われ、優れた導電性や耐熱性が求められます。「進化」した銅がこの課題を解決しています。Webサイトよりご覧いただけます。なる部材や部品には、これまで以上に精密で、より厳しい条件でも機能する銅製品が必要とされています。03自動車自動車の電動化は年々加速し、xEVの販売台数の割合は増加。電動化に伴い、自動車の電気の通り道とする銅

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る