WITH MATERIALS Vol.08
5/20

DIAEDGE※1切削工具の2022年販売実績によると、海外での販売比率がなんと約80%。今後も超硬切削工具の需要は引き続き成長し、2030年には全世界で2兆円を超えることが予測されます。こうした需要に対応して、海外販売をさらに強化し、北米、欧州、中国を注力エリアとして事業展開を続けています。※1 DIAEDGE:三菱マテリアルの超硬工具事業が展開する商品ブランド三菱マテリアルの加工事業においては他の事業に先駆けて、2030年度までに、製造に使用する電力の100%を実質CO2フリーとする計画を立てています。これにより、温室効果ガス(GHG)の排出量削減に貢献していきます。2022年度より、国内製造拠点において電力会社の再エネメニュー※2を利用し、再エネ買電を開始しました。さらに自社再エネ発電由来の非化石証書※3の調達も始動しました。また、具体的な設備投資の一つとして、太陽光発電を明石製作所、岐阜製作所、MMCツールズタイランド社に導入。国内外拠点における電力の自給自足などを通じて、これからも積極的に脱炭素社会の実現に貢献していきます。事業運営している国販売実績のある国※2 再エネメニュー:電力会社が調達した再エネの電気や非化石証書を活用して、消費者にCO2排出量ゼロの電気を提供する電力プランのこと※3 非化石証書:再エネなどの非化石電源で発電された電力の「環境価値」を証書化したものMMCツールズタイランド社の太陽光発電設備幅広いラインナップの工具を国内外で製造し、グローバル市場で販売しています。さらに世界各地にテクニカルセンターを設置し、切削試験や各種研修、技術相談など、世界各地のお客様へソリューションサービスを提供しています。こうした豊富な経験や知見を通して培った世界基準の技術力を活かし、グローバルに活躍しています。05グローバルな事業展開19か国27法人で事業展開88か国で販売実績切削工具の海外販売比率80%2030年、ものづくりに使う電力の100%を実質CO2フリーに

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る