WITH MATERIALS vol.02
12/20

ものすごいものすごい熱気ですね〜!熱気ですね〜!皆さん、とっても皆さん、とっても楽しそう!楽しそう!日本三大ばやしの一つ花輪ばやし鹿角市には歴史あるお祭りが数多くありますが、なかでも平安時代から続く「花輪ばやし」が有名。毎年8月19〜20日に開催され、10台の豪華絢爛な屋台が夜通し町を練り歩き、お囃子の演奏を競い合います。ユネスコ世界無形文化遺産、国指定重要無形民俗文化財です。世界文化遺産に登録!大湯環状列石2つの環状列石(野中堂環状列石、万座環状列石)からなる縄文時代後期の遺跡です。2021年に世界文化遺産の登録が決定した「北海道・北東北の縄文遺跡群」の一部。現在、一帯を分断している県道は、今後移設されるとか。植樹祭には八幡平グリーンエナジー社の社員も参加しています。鹿角のソウルフードホルモン幸楽鹿角の味といえば、ホルモン鍋。1951年(昭和26年)創業の「ホルモン幸楽」は、かつて尾去沢鉱山で働いていた人々の胃袋を満たし、現在も町の人々に愛されています。新鮮なホルモンと豆腐、キャベツをジンギスカン鍋で、調理するオリジナル料理。甘辛い味付けで、ごはんとビールが進みます! 持ち帰って、家で食べるご家庭も多いそう。日本中を旅する女性、あるこさんが三菱マテリアルグループの拠点がある街を訪ねます。八幡平は、知る人ぞ知る再生可能エネルギーの先進地。なんと、秋田県鹿かづの角市の電力自給率は300%以上。案内してくれた人 管理部 総務課 課長代理柴しばもり森 昭あきひこ彦さん2009年入社。水力発電所、地熱発電所の保守を担当。今年4月より本部で管理業務を担当。地元のオススメスポットは、八幡平の頂上付近で融雪の頃に見られる奇跡の絶景「ドラゴンアイ」。八幡平グリーンエナジー社は、2カ所の地熱発電所(1カ所は蒸気設備のみ)と6カ所の水力発電所の運転と保守管理を担い、地域のインフラを支えています。ナビゲーター あるこさんまち歩きと工場見学が趣味の女性:20代後半。12今回は、再生可能エネルギー事業を支える八はちまんたい幡平グリーンエナジー社がある街をご紹介。八幡平グリーンエナジー株式会社編MMのある街を訪ねて

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る