WITH MATERIALS vol.02
10/20

長ながさか坂 真まご護さん長坂 真護さんProfile1984年福井生まれ。2017年6月、ガーナのスラム街・アグボグブロシーを訪れ、以降、廃材を使用したアートを制作。2019年8月アグボグブロシー5回目の訪問時に53日間滞在、スラム街初の文化施設を設立した。その軌跡を追ったドキュメンタリー映画“Still A Black Star”が、2021年アメリカのNEWPORT BEACH FILM FESTIVALで「観客賞部門 最優秀環境映画賞」を受賞。公開へ向けて準備中。長坂真護展「Still A “BLACK”STAR」場所 上野の森美術館 会期 2022年9月10日〜11月6日https://www.mago-exhibit.jp/個展情報ガーナにアグボグブロシーという、「世界最大の電子廃棄物の墓場」と呼ばれる場所があります。ここで貧困問題と環境問題に直面した美術家の長坂さんは、投棄された電子廃棄物でアート作品を制作し、この販売収益でアグボグブロシーにリサイクル工場を建て、廃材を利用した製品を開発し、アップサイクルの仕組みを作ることに挑戦しています。E-Scrapリサイクル事業を通して社会課題の解決に挑む三菱マテリアルの社員が、長坂さんとサステナブル社会の実現に向けた思いを語り合いました。MAGO CREATION株式会社代表取締役美術家金属事業カンパニー 製錬事業部リサイクル部 国内統括課 兼海外統括課山やまがた形 勇はやと人金属事業カンパニー製錬事業部 リサイクル部 MMMR管理課古ふるはし橋 美みのり典10社外PERSON × 社員 CROSS TALKあらゆる立場からの行動が、サステナブル社会の実現につながる。

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る