プレスリリース

2015年10月 7日

超硬ソリッド工具の製造体制、インドネシアを中心に大規模拡充

三菱マテリアル株式会社(取締役社長:竹内 章、資本金:1,194億円)の加工事業カンパニーは、超硬ソリッド工具の製造体制を拡充するため、このたび約37億円の費用を投じインドネシア国に有する超硬工具製造拠点PT.MMC Metal Fabrication(以下、MMF社)第二工場を移転・新設し製造能力増強を図るとともに、約4億円の費用を投じ岐阜製作所に最新鋭ドリル製造設備を導入することとしましたので、お知らせいたします。
なお両設備は、それぞれ2016年10月頃に稼働開始予定です。

ソリッドエンドミルやソリッドドリルをはじめとした超硬ソリッド工具は、自動車や航空機などの輸送機器産業や、医療器具など各種精密機器産業における金属部品の穴あけ、溝掘り、側面の削り出しなどの加工に不可欠な製品です。
超硬ソリッド工具市場は、航空機産業などの成長に伴い世界的に拡大基調にある中、近年は使用される部材がCFRP、チタン、超耐熱合金など、軽量化や機能性向上を目的に多様化・難削化している上、加工形状も複雑化の傾向にあるため、顧客ニーズへの迅速な対応、安定した製造体制の構築が事業戦略上の課題となっています。

加工事業カンパニーでは、売上高の約2割を占める超硬ソリッド工具について、主力製品であるインサートに次ぐ収益の柱へ育てていくための戦略を検討してまいりました。
現在のMMF社第二工場は、アジア地域におけるタイに次ぐ超硬製品の主力工場として、2012年の操業開始以来着実に成長してまいりました。
当社は、①MMF社が培ってきた製造ノウハウ、②成長著しいASEAN諸国市場におけるローカルサービス強化、③製造拠点分散によるリスク低減などに鑑み、このたびMMF社と岐阜製作所の製造体制拡充を決定いたしました。

MMF社第二工場は、今回の移転によりソリッドエンドミルの製造能力を年産74万本(現在の約2倍)に増強するとともに、年産12万本規模のソリッドドリル製造ラインを新設します。また、MMF社の能力増強にあわせ、岐阜製作所に最新鋭の設備を導入することで、付加価値の高い高性能品の拡充を図る予定です。
今後MMF社は汎用製品に、岐阜製作所および明石製作所はそれぞれ超硬ソリッドドリルと超硬ソリッドエンドミルのマザー工場として難削材向けをはじめとした高付加価値製品に注力することで、超硬ソリッド工具市場のシェア拡大を図ってまいります。

当社は、中期経営計画「Materials Premium 2016」において、全社成長戦略の一つに「グローバル競争力の強化」を掲げ、海外製造・販売拠点の拡充など、新興国を中心とした事業展開により成長を実現していくこととしております。
当社の加工事業カンパニーは、既存の製造拠点である米国、スペイン、タイ、中国に続き、このたびの製造体制拡充によりグローバル競争力のさらなる強化を図り、拡大する超硬ソリッド工具市場を確実に獲得していくことで持続的な成長を実現してまいります。

超硬ソリッド工具:ドリル、エンドミルには、刃先だけが超硬の製品と軸部までが超硬一体型の製品がある。
後者を超硬ソリッド工具と呼ぶ。

新第二工場概要(2016年10月時点見込み)

所在地
インドネシア共和国西ジャワ州ブカシ県MM2100工業団地
事業内容
超硬ソリッドエンドミル、超硬ソリッドドリルの製造
面積
敷地(15,150㎡)、延床(10,200㎡)
生産能力
ソリッドエンドミル 74万本/年、ソリッドドリル 12万本/年
従業員数
約130名(比2015年8月末時点+約90名)

MMF社 新第二工場の完成イメージ MMF社 新第二工場の完成イメージ

MMF社の製品例(ソリッドドリル) MMF社の製品例(ソリッドドリル)

金属を切削するソリッドエンドミル 金属を切削するソリッドエンドミル

【ご参考】 PT.MMC Metal Fabrication概要(2015年8月末日時点)

設立年月
1997年3月
出資者
当社100%
代表者
近藤 重志佐
本社所在地
インドネシア共和国西ジャワ州ブカシ県ジャバベカ1工業団地
従業員数
299名(内訳第一149名、第二38名、第三87名、事務他25名)
事業内容
金属溶接組立品、超硬工具製品、焼結部品の製造販売
主要製品
第一工場(金属溶接組立品)
第二工場(ソリッドエンドミル他)
第三工場(焼結部品)
工場所在地
第一工場(同本社所在地)
第二工場(インドネシア共和国西ジャワ州ブカシ県ジャバベカ3工業団地)
第三工場(インドネシア共和国西ジャワ州ブカシ県MM2100工業団地)

東南アジアにおける超硬事業の拠点 MMF社 新第二工場の完成イメージ

以上

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る

当サイトでは利便性向上およびマーケティング活動のために閲覧履歴(クッキー)を収集しています。サイトご利用にあたっては右のボタンよりご同意お願いいたします。
なお、この設定の変更は「ご利用にあたって」の「閲覧履歴の収集」から行えます。