三菱マテリアル

銅加工事業

オンリーワン技術により産業基盤と豊かな生活を支える

高機能製品カンパニー

銅は優れた電気伝導性、熱伝導性などの特長から、自動車、エレクトロニクス、各種産業機器の重要な基礎素材です。銅加工事業では、無酸素銅・合金の開発、製造技術を強みに、高性能かつ高品質な銅製品を提供しています。
今後もオンリーワン技術による優れた新製品の開発・供給を通じ、世界の産業と社会基盤の発展に貢献してまいります。

事業の概要

銅製品銅ビレット

銅加工事業は、銅製錬で製造した電気銅を原料に、型銅、荒引線から条、板、棒といった伸銅品まで一貫して製造しており、伸銅品のシェアは国内トップです。幅広い特性の銅合金、様々な形状の製品をラインアップしており、お客様のニーズに合った製品を提供しています。

事業の目標と戦略

異形条異形条

当社銅製品の性能、品質に満足いただき、世界中のお客様から最初に相談を受けるグローバル・ファーストサプライヤーを目指しています。現在、自動車産業でのCASEや、産業・電子機器の電子制御、IoT化など、様々な産業で大変革の時期を迎えており、お客様のニーズも高性能な銅製品へとシフトしています。私たちは新しいニーズに応える新製品や新事業を創生し、幅広い銅製品を提供してまいります。また、傘下のLuvata社の各国拠点も活用し、銅合金の世界的な販売拡大に取り組みます。

トピックス

環境負荷低減が急務となる中、私たちは自動車の電動化や鉛規制といった社会や顧客のニーズに応えるため開発合金のラインアップを拡充しました。また、世界的に注目が高まる除菌、抗ウイルスへのニーズに対応する銅合金も開発し提供しています。

MSPシリーズの拡充

銅にマグネシウムを添加した固溶強化型銅合金MSPシリーズは長年ご好評いただいている「MSP®1」に続き、「MSP®8」、「MSP®5」が加わりました。「MSP®8」は高導電性、優れた耐応力緩和特性を有しており、高電圧・大電流用バスバーや高圧端子に好適な銅合金です。「MSP®5」は高強度と優れた曲げ加工性の両立に加え、低ヤング率、低比重といった特長を有しており、小型端子やプレスフィット端子に好適な銅合金です。

鉛フリー快削黄銅シリーズにGloBrass®を追加

鉛フリー快削黄銅シリーズはECOBRASS®、SnECO®に続き、GloBrass®をラインアップに加わりました。ECOBRASS®の快削性・高強度は維持しつつ、銅と亜鉛の配合比率を見直すことでメタルコストを抑制した鉛フリーの黄銅です。ECOBRASS®、SnECO®、そしてGloBrass®はいずれもRoSH指令、ELV指令、水道水質基準などに適応した人と環境にやさしいマテリアルです。

除菌性耐変色銅合金「CLEANBRIGHT®」

銅には様々な細菌やウイルスを取り除く特性が潜在的に備わっています。「CLEANBRIGHT®」は、銅が有する除菌性、抗ウイルス性を維持しながら、変色による色むらを発生しにくくした銅合金であり、衛生材料として好適な銅合金です。

オンリーワン技術が光る銅合金

コルソン系銅合金とMSP5の比較 コルソン系銅合金とMSP®5の比較

(左)鉛フリー銅合金の「エコブラス」、(右) 「クリーンブライト」使用例 (左)鉛フリー銅合金の「エコブラス®」、(右)「クリーンブライト®」使用例

当社は自動車用小型端子向け銅合金「MSP®5」を開発いたしました。「MSP®5」は独自の合金設計手法である「高濃度Mgによる固溶強化」により高導電性・高耐応力緩和特性と優れた曲げ加工性を両立させた非常に優れた合金です。他にも鉛フリー銅合金の「エコブラス®」、耐変色抗菌材「クリーンブライト®」、漁網用合金線「UR30ST」などオンリーワン技術で差別化を図っています。

沿革

1960年代の大阪製錬所1960年代の大阪製錬所

堺工場堺工場

当社の金属事業は、三菱の創始者・岩崎彌太郎が1873年に岡山県の吉岡鉱山を買収・稼行したことに始まります。その後1887年に尾去沢、1896年に生野、佐渡を加えた上に大阪製錬所の払い下げを受け製錬事業を本格的に開始しました。

1873年 吉岡鉱山買収・稼行
1887年 尾去沢鉱山買収・稼行
1896年 生野鉱山、佐渡鉱山、大阪製錬所払い下げを受ける
1917年 直島製錬所設置
1934年 細倉鉱山を買収・稼行(現細倉金属鉱業(株))
1958年 秋田製錬所設置
1963年 小名浜製錬(株)設立
1970年 大手金属(株)(現マテリアルエコリファイン(株))設立
1990年 大阪製錬所閉所 堺工場設置
1992年 三宝メタル販売(株)設立
1996年 インドネシア・カパー・スメルティング社設立
2004年 (株)コベルコマテリアル銅管設立
2008年 三菱伸銅(株) 連結子会社化
2010年 三菱電線工業(株) 連結子会社化
2017年 LUVATA社SPECIAL PRODUCTS部門を連結子会社化
2020年 三菱伸銅(株) 吸収合併、若松製作所・三宝製作所設置

製品

このページの先頭へ戻る

当サイトでは利便性向上およびマーケティング活動のために閲覧履歴(クッキー)を収集しています。サイトご利用にあたっては右のボタンよりご同意お願いいたします。
なお、この設定の変更は「ご利用にあたって」の「閲覧履歴の収集」から行えます。